お問い合わせはこちら

ブログ

大学合格の先を見る

2016/04/30

神戸大学経済経営研究所の西村和雄特命教授らの調査によると、東証1部上場の大企業9社の理系社員向けの研修において、小学校の算数の計算問題「93÷1/3+1=?」の正答率はわずか59.8%であり、また、「自動車でA地点からB地点までを往復します。行きは時速30km、帰りは時速50kmで走りました。この自動車はAB間の距離の往復を平均速度いくらで走行したことになりますか」という文章題の正答率は、何と29.0%しかなかったと紹介されている記事を読んで、驚きを感じました。

 

西村氏は、「文部科学省の入試改革の影響があるのでは」と言われています。

実際に入試方法による分類で上記の問題の正答率を比べると、一般入試>AO入試>推薦入試の順になっていたそうです。

そもそも大学とは高等教育を学ぶ場であり、それに対応できる学力が求められてしかるべきです。

個性重視と言えば、聞こえは良いのですが、面接重視の推薦入試などが、受験生から見た場合、単なる受験勉強回避の手段に使われているとしたならば、実に嘆かわしいことです。

実際に基礎学力を持たないまま進学したために、学部の専門授業についていけず進級できない学生が続出しているそうです。

 

受験生の皆さん、大学合格がゴールではないことを再度自覚してください。何でもいいからただ入れば良いというものではないと思います。

大学合格後も、どのように能力を高め、さらに社会で役立つようにと成長し続けることを目指して欲しいものです。

目の前の試練から逃れるような受験期を送るのではなく、結果を恐れず果敢に挑戦する強さを身につけていきましょう

image

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
学習支援塾「羅針盤」
http://shien-z.com
TEL:090-2960-7905
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。