福岡市西区の辱より「社会で必要な思考力」

お問い合わせはこちら

ブログ

福岡市西区の塾より「社会で必要な思考力」

2020/05/22

私も生徒諸君には、

「君たちが社会に出る時にはAIと競争になるね」

とよく話します。

AI時代の本格的到来に伴いこれからは、

「人間の強みである思考力が重要だ」

と叫ばれる中、どのように備えれば良いのでしょうか?

 

そもそも社会生活で必要な思考力とは

一体どのようなものなのでしょうか?

平成30年2月に経済産業省は、

人生100年時代の社会人基礎力」の中で、

3つの項目からなる「考えぬく力」(シンキング)を提唱しています。

 

1つ目の項目は「課題発見力」で

社会生活において目に見えない問題を発見し、

その解決策をビジネスと結びつける能力です。

2つ目は「計画力」で

倫理的に道を踏み外すことなく、

未来を予測しながら利潤を生みだす投資力のことです。

3つ目は「創造力」で

抽象的に物事を捉え、

正しい価値判断を行うことです。

 

つまり大雑把に言えば、

これから起こるであろう様々な問題を予測し、

その解決手段が社会的に利潤をもたらすように、

常日頃から深く考えなければならないということではないでしょうか?

実際にこのような高い価値を生み出す創造は難しいと思いますが、

自分で正しく考える力」を持ち合わせていないと、

様々な場面で損をしてしまうことは少なくないことでしょう。

 

例えば他人の言うことや思いを思考することができなければ、

自己中心的で独りよがりの頭でっかちな人間となり、

周囲の人との間に大小のトラブルを生じることになると思います。

 

このように見てみると、

「社会で必要な思考力」には、

確かに膨大な知識量は必要ではなく、

欲しい情報はインターネットを利用して検索すれば

驚くほど膨大な量の情報を得ることができます。

大切なことは

「どの情報が必要か」

「どの情報が正しいのか」

「どの情報とどの情報を結び付ければ必要な価値を生み出すのか」

ということを考える力だと思います。

 

これからの時代はより一層変化が速く大きくなることでしょう。

その変化に対応するために、

日々、あらゆる分野の情報に触れ、

できる限り自分の頭でも考えるようにしていきたいと思います。

児童・生徒・学生に求める以上に我々大人が、

まず「考える」ことの手本を示さなければなりません。

 

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。