福岡市西区の辱より「定期テストの勉強法」

お問い合わせはこちら

ブログ

福岡市西区の塾より「定期テストの勉強法」

2021/06/05

姪浜中学校と百道中学校の1年生の皆さん、

いよいよ中学生活初めての定期テストが迫ってきましたね。

 

学校から試験範囲の案内プリントも配布され、

「そろそろ準備をしようかな」

というところではないでしょうか。

 

定期テストの勉強法としては以下の3ステップに留意してみてください。

(1)試験範囲のワークやプリントを解く。

これは当たり前の準備ですが、

いつやるかが問題です。

成績不振になる生徒は

この準備をテスト直前に行います。

最悪な場合は全てを終わらないうちにテストを受けてしまいます。

また、先生への提出のためだけに

慌てて答えを写している生徒も見受けられます。

 

まずワークやプリントを解く目的を考えてください。

それは「出来ない問題を探すこと」にあります。

テストで成績を上がるコツは

いかに出来ない問題を減らしてから

テストを受けることが出来るかにかかっています。

そのためには何と言っても

「今、自分に出来ない問題は何か」

を把握することが重要です。

 

(2)出来なかった問題を理解する。

答を丸暗記しても大して得点は伸びません。

まったく同じ問題、同じ答えならば良いのですが、

少し形を変えられるとお手上げになってしまいます。

ですから問題を解くためには

「何を理解すべきか、何を覚えるべきか」

を解決していく必要があります。

そのためには模範解答を研究し、

よく分からない部分は質問で解決していきます。

 

このとき注意して欲しいことは

決して友達に聞いてはいけないということです。

質問をする側より圧倒的に

質問に答える側の方が学力が向上し定着していきます。

友達の成績を上げるために質問するのならば構いませんが、

自分のために質問するならば

面倒臭がらずに先生に質問しましょう。

先生はいかに生徒の学力を上げるかを考えて

質問に答えていきます。

そのことがプロ教師の強みなのです。

 

(3)分かったを出来たに変える。

理解しただけの状態と

問題が解けるようになる状態は

レベル段階が違います。

「分かっているけど出来ない」

ということは生徒によく見られる現象です。

 

ですから自分ひとりの力で

完全に解けるようになるまで

復習(練習)を繰り返してください。

 

同じ問題を3回、4回と繰り返し学習すると

必ずできるようになっていきます。

 

「努力は天才に勝る」は嘘ではありません。

 

生徒の皆さん以上の3ステップを実行するためにも

今すぐ、テスト準備に取り掛かりましょう。

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。